藤井寺市内小学校より第三中学校区の6年生が体験入学に来てくれました。司会進行するのは生徒会執行部。わずか1~2年先輩の中学生が「第三中とは!?」を映像を交え、丁寧に説明してくれました。「私は不安もありました。でも2年経つと、そんな私も生徒会長をしています。」の言葉に少し安心してもらえたかな?全体説明の後は選択した教科授業に取り組みました。小学校での授業とは違う雰囲気を味わってもらえたことでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
藤井寺市内小学校より第三中学校区の6年生が体験入学に来てくれました。司会進行するのは生徒会執行部。わずか1~2年先輩の中学生が「第三中とは!?」を映像を交え、丁寧に説明してくれました。「私は不安もありました。でも2年経つと、そんな私も生徒会長をしています。」の言葉に少し安心してもらえたかな?全体説明の後は選択した教科授業に取り組みました。小学校での授業とは違う雰囲気を味わってもらえたことでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回の三中RADIOは本物のラジオ放送のようでした
あの番組やこの番組・・・
そしてあの世代にしかわからないあの曲・・・
毎週楽しい放送をありがとうございます!
先週全校集会がリモートで行われました。
生徒会執行部よりあいさつです
3年生から1・2年生へ日めくりカレンダーのプレゼントです。
すべて手書きです。言葉は3年生のみんなが1・2年生に伝えたいメッセージを考えてくれています。ぜひ毎日見てあげてください。