保健室前にこんな掲示物が、、
マイナスの気持ちをプラスに変える「リフレーミング」
ちょっと考え方を変えるだけで楽になれるかも。保健室前を通った生徒が、じーっと読んでひっくり返して見ています。
保健室前にこんな掲示物が、、
マイナスの気持ちをプラスに変える「リフレーミング」
ちょっと考え方を変えるだけで楽になれるかも。保健室前を通った生徒が、じーっと読んでひっくり返して見ています。
玄関ホールの掲示物を熱心に読む生徒の姿が、、、
「学びの秋」がやってきました。授業の作品やノートの展示です。
先生たちも「学びの秋」です。わかりやすい授業を作るために研究しています。
生徒向け・先生向け「学力向上通信」など、先生たちの授業改善の様子をまとめたもの
生徒会の取り組み
1年生は世界遺産学習に取り組んでいます。まず、学年代表による「わが街ふじいでら」のおすすめ観光スポットをプレゼン紹介しました。その後、藤井寺市 市民生活部 産業創造室 観光課の方に来ていただきご講演いただきました。今後、藤井寺市内をフィールドワークしながら、世界遺産を探索していきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |