3年生にとって初めての「宿泊」が近づいてきています。
コロナで制限ばかりの2年間。
もっといろんな行事をできたはずなのに・・・
そんな思いがみんなにも先生たちにもあります。
この2年間でできなかったことを、修学旅行に全部詰め込んでいきましょう!
各クラスでいろいろな決め事が進んでいると思いますが、レクの準備も少しずつ進んでいます。各クラスから面白そうな話しが聞こえてきます。どんな修学旅行になるのでしょうか。楽しみだな〜

レクの打ち合わせをしています↑
3年生にとって初めての「宿泊」が近づいてきています。
コロナで制限ばかりの2年間。
もっといろんな行事をできたはずなのに・・・
そんな思いがみんなにも先生たちにもあります。
この2年間でできなかったことを、修学旅行に全部詰め込んでいきましょう!
各クラスでいろいろな決め事が進んでいると思いますが、レクの準備も少しずつ進んでいます。各クラスから面白そうな話しが聞こえてきます。どんな修学旅行になるのでしょうか。楽しみだな〜
レクの打ち合わせをしています↑
テストの返却も終わり、気がつけば5月も後半になりました。
1年生も学校生活に慣れ、部活動や委員会活動、テストと小学校とは違う新しい活動が盛り沢山でした。
そして、いよいよ宿泊学習が近づいてきています。
学年で学校の外に出ることは初めてになると思うので、しっかりと準備を行ってください。
決め事やルールの確認など沢山あると思いますが、学年の先生の話しをしっかり聞いてみんなで素敵な宿泊学習をつくりあげていきましょう。
美術の授業で7分間クロッキーというものを行っています。
モデルを7分間真剣に描く、というものです。
「動かないで!」
「こっち向いて!」
という声が上がる中、モデルは7分間じっとしています。
描く方も7分間という短い時間で仕上げなければいけません。
これがなかなか難しいのですが、描いた後は隣の人と見せ合いっこをして、コメントをもらいます。
「表情を描くのがお上手でした。」というコメントをもらってうれしい気持ちになりました。
これは担任の先生の作品です。次回はどんな作品が描かれるのでしょうか。