1年生 百人一首大会

2月9日(金)6限目に体育館にて1年生百人一首大会を行いました。

各クラスの予選を国語の授業で行いクラス順位を決め、本番では同じ順位同士が集まり、熱戦を繰り広げました。

取り札を中心に頭と頭をつき合わせできるだけ小さな円となり、読み札を読み始めると一瞬静寂に包まれます。次の瞬間には「よっしゃー」という歓声や「きゃー」という悲鳴が体育館中に響き渡り、みんな一生懸命に取り組んでいました。

クラス対抗の百人一首大会の結果&表彰は後日学年集会で発表予定です。

1年生 書き初め大会

インフルエンザによる学年閉鎖で、延期になっていた書き初め大会を昨日6時間目に体育館で行いました。書いている時は静寂に包まれ、「将来の夢」という言葉にそれぞれ思いを込めて、集中して一生懸命書き上げていました。

 

書初め大会実施

昨日の6時間目に書初め大会を行いました。学年閉鎖明けでは

ありましたが、生徒の皆さんは頑張って筆をはしらせていました。

課題作品は行書で「調和」、自由作品は自分で考えた漢字2文字です。

みなさん、自分の思い通りに上手く書けましたか?また、掲示しますので

楽しみにしていてくださいね!