1年生は世界遺産学習の発表を行いました。
北海道の千歳市立千歳第二小学校と、オンラインでつなぎ、お互いにこれまで準備してきたものを発表し合いました。
藤井寺市立西小学校や筑波大学の先生にも、発表に立ち会っていただきコメントをいただきました。
日本には世界に誇る後世に残したいものがたくさんあります。千歳の世界遺産との交流で、改めて藤井寺にどれだけ貴重な遺跡があるのかを再確認できました。様々な発見があった素晴らしい時間になったと思います。
1年生は世界遺産学習の発表を行いました。
北海道の千歳市立千歳第二小学校と、オンラインでつなぎ、お互いにこれまで準備してきたものを発表し合いました。
藤井寺市立西小学校や筑波大学の先生にも、発表に立ち会っていただきコメントをいただきました。
日本には世界に誇る後世に残したいものがたくさんあります。千歳の世界遺産との交流で、改めて藤井寺にどれだけ貴重な遺跡があるのかを再確認できました。様々な発見があった素晴らしい時間になったと思います。
1年生は百人一首を行いました。
2学期に実施できませんでしたが、3学期に実施できました。
皆さん集中して頑張っていました。
人の第1印象は6秒で決まる?!人間の目は固定的で思っているほど柔軟ではない!着こなしはなぜ大切なのか、必要なのかをまず教えてくれたのが大きかったですね。オフィシャルウエアである制服について様々な角度からのお話が楽しかったです。「制服を正しく着ること=マナーを守ること」にも繋がる。マナーやT・P・Oを学びながら、心も身体も「素敵な着こなし」をしたいですね。
〈感想抜粋〉
服装だけで人からの見られ方や第1印象が決まるからちゃんと正しく着られるように意識しようと思いました。礼の時などに服装だけじゃなく姿勢も正しくできるよう努力していきたいです!
今日の授業が分かりやすくて、学んだことも多かった。ブレザーのV字部分を毎日整える。
服のことで最近たくさん悩み事があったので色々なことを知れてとてもよかったです。ありがとうございました。とてもわかりやすかったです♡
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |