全校集会1月10日(金)

美化委員会より美化週間1/14(火)~20(月)の案内がありました。「みんなの学校、校舎、みんなできれいを保ちましょう!」ここで考えてもらいたいのです。一度、きれいにすることは容易かもしれません。美化委員さんからの言葉はもっと奥が深いですよ。「みんなで」「きれいを保ちましょう!」これがポイントですね。

「肯定語」を用いて、「自分の感情をポジティブに変え、周りの感情もポジティブに変える」生徒会執行部の心理テストやポジティブ変換も楽しい時間を提供してくれましたね。美化週間をポジティブに捉えて、活動していきたいですね。

3学期スタート~それぞれの学年の締めくくりと次年度への準備!~

新年となりました。本年もよろしくお願いします。3学期です。始業式では校長先生より「10年後のハローワーク」を基にして、自分の進路についてお話がありました。今の自分と、次のステップの自分を想像しながら聞き入ることができましたね。また、生徒会執行部の皆さんからも「3学期の自分はどうなりたい?」「次年度のステップ」として有名人の名言を交えて新年の意気込みアップを狙ってもらいました。「新春おみくじ」でも盛り上げてくれましたね!Goodノートを用いてみんなで充実した自分磨きを続けていきませんか!?

2学期終業式~3学期に向かって~

2学期終業式を迎えることができました。体育大会から始まり、保育体験、世界遺産学習などたくさんの行事があり、各学年代議員代表からの報告がありました。部活動の大会だけでなく、各方面の作文表彰もたくさんいただきました。また全クラス授業を公開したことについて、第三中学校が歩んでいる学力向上の取組みもまとめてもらいました。最後に3年生代議員代表からは進路、卒業に向かっていく意気込みを魂が入った言葉で締めくくりましたね。あと「79日」楽しみにしています!